寺院墓地のご案内

円光院・東京都世田谷区

円光院

円光院は山号を大悲山、寺号は明王寺と称します。
この寺院は天正十年に世田谷城主「吉良頼康公」により創建され、「盛尊和尚」開山後、四百年以上の歴史を持つ由緒ある寺院です。
宗派は真言宗豊山派、ご本尊は「不動明王」、総本山は大和(奈良県)の長谷寺となります。
山門を入ると、左手に水子子育地蔵尊を安置する「地蔵堂」、都内でも珍しい閻魔(えんま)十王像が安置されている「閻魔堂」、本堂前には宗祖「弘法大師」の御修行像が立っております。
整備された境内は四季折々の花が咲き、人々の心に安らぎを与えています。
駐車場を完備し、世田谷駅より徒歩1分と大変便利な立地です。

円光院
円光院
円光院
円光院
円光院
円光院

円光院概要

経営主体 宗教法人円光院
宗派 真言宗豊山派
所在地 〒154-0017 東京都世田谷区世田谷4-7-12
施設 本堂・客殿・閻魔堂・地蔵堂・十一面観音堂・墓苑・駐車場・休憩所・トイレ
アクセス 東急世田谷線:世田谷駅より徒歩1分

円光院 区画のご紹介

墓苑規模 約1,200m2
募集数 120区画

都市計画道路(補助154号線)の実施にともない現在敷地内にある幼稚園を代替地へ移転し、その跡地を墓苑として造成し、全面改装するとともに新規の募集をいたします。

円光院 永代供養墓

名称 十一面観音堂
募集形態 納骨室100区画

さまざまな理由により個々のお墓を必要とされない方を対象とした、合同の納骨および合祀を行う供養墓です。生前での宗旨・宗派は問いませんので、お気軽にご相談ください。

生前墓のおすすめ

生前に建てるお墓を「寿陵(じゅりょう)」と言い、仏教では大変功徳の高い善行です。
寿陵には死後に建てるお墓と区別するために、建立者の戒名に「朱」をいれます。
本来は、御釈迦様の弟子になるということで、生前に戒名(仏名)をいただいておりましたが、現在では、死後につけていただく方が多いため、戒名のかわりに名前をいれるようになりました。
寿陵という名称や朱を入れることからもわかるように、家族の繁栄と長寿を招く幸運の象徴として、大変おめでたいこととされています。

アクセス


本光寺・東京都品川区

緑豊かな平坦な墓地で、安らかな眠りを

本光寺は日蓮宗什師門流の伝統と歴史が息づく名刹寺院。緑豊かな平坦墓地、都内では希少な名刹の境内墓地です。
1382年、日什上人が法華堂を開き、本光寺を創建しました。
住時、鬼子母神堂、山門、中門、塔頭三ヶ院を擁し、弘通の拠点として信徒を集め、品川郷にその偉容を誇りました。
徳川家綱の代命による「江戸触頭三ヶ寺」の一つとして、明治2年まで門流統括の責を担い、その後安政の大震災、大正11年の第一京浜国道の改修、目黒川の湾曲改修などにより境内が縮小されましたが、三重之塔や宝塔の建立などを経て現在まで名刹として親しまれています。

緑豊かな平坦な墓地で、安らかな眠りを
緑豊かな平坦な墓地で、安らかな眠りを
緑豊かな平坦な墓地で、安らかな眠りを
緑豊かな平坦な墓地で、安らかな眠りを
緑豊かな平坦な墓地で、安らかな眠りを
緑豊かな平坦な墓地で、安らかな眠りを

本光寺概要

経営主体 宗教法人本光寺
宗派 顕本法華宗系単立
所在地 〒140-0004 東京都品川区南品川4-2-8
施設 本堂・客殿・三重塔・宝塔・駐車場
アクセス 京浜急行本線:新馬場駅より徒歩1分。
車でお越しの場合は、第一京浜国道から「新馬場」駅を過ぎ、目黒川を越えて右折後すぐにございます。

本光寺 区画のご紹介

墓苑規模 約2,500m2
募集数 50区画

本光寺の魅力

お墓を守る後継者がいなかったり、お墓が遠方で次第にお参りが億劫になったりなどの声が多く聞かれる昨今、アクセスのいい都心にありながら、緑あふれる木々に包まれた本光寺は、とこしえの眠りにふさわしい場所と言えます。
魅力ある本光寺名刹の墓地へ是非お越しください。

アクセス


経覚寺・東京都港区

経覚寺縁起

西本願寺派で、南江山法龍院といいます。
文和元年(1352年)創立。初めは天台宗でしたが、のちに今の宗旨に改めました。
以前は北八丁堀にあり、永禄二年(1559年)にこの地に移転しました。開基を僧了吟といい、里見小学校、野田塾としても知られています。交通の便がよく、駐車場も完備しており、都心に安らぐ墓苑です。

経覚寺縁起
経覚寺縁起
経覚寺縁起
経覚寺縁起
経覚寺縁起
経覚寺縁起

経覚寺概要

経営主体 宗教法人経覚寺
宗派 浄土真宗・本願寺派
所在地 〒105-0014 東京都港区芝1-12-20
施設 本堂・客殿・墓苑・駐車場
アクセス JR浜松町駅、もしくは都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅より徒歩9分。
JR田町駅、もしくは都営地下鉄浅草線・三田線 三田駅より徒歩10分。
車でお越しの場合は、首都高速道路 芝公園出口より5分。

経覚寺 区画のご紹介

墓苑規模 約200m2
募集数 20区画

墓地の大小にかかわらず、年間15,000円(税込)の年間管理料が必要となります。また、総額には永代使用料を含みます。

経覚寺 永代供養墓

名称 無量寿(むりょうじゅ)
募集形態 33回忌まで個別供養
  1. 独身の方、身寄りのない方
  2. 後継者のいないご夫婦
  3. 親兄弟・配偶者の遺骨をおもちでお困りの方
  4. 誰にも迷惑をかけない、自分のお墓をほしい方
  5. 故郷や遠くにあるお墓を、お近くに移されたい方

■お支払いは一回のみ、後々の費用は必要ございません。利用料70万円(税込)を納めていただければ、亡くなられてから33回忌までご供養いたします。合同供養は春の永供経とお盆の年2回行っております。

アクセス


阿弥陀寺・神奈川県横浜市

四季の花にかこまれる寺には「鍬形の本尊」がまつられている

人家に溶け込むようにして建っている阿弥陀寺は、浄土宗の教えを今に伝える由緒ある寺院です。
梅・アジサイ・水仙などの花々に囲まれた参道正面には山門が見え、金文字で書かれた扁額が掲げられています。
本尊は阿弥陀三尊。中尊の阿弥陀様は、室町時代に戦で行方不明になりましたが、数十年後に農夫の鍬の先に当たって見つかったと伝えられています。
畑から掘り出した阿弥陀様は、左の肩先に鍬のあとが残っているといわれ、「鍬形の本尊」と呼ばれています。

四季の花にかこまれる寺には「鍬形の本尊」がまつられている
四季の花にかこまれる寺には「鍬形の本尊」がまつられている
四季の花にかこまれる寺には「鍬形の本尊」がまつられている

阿弥陀寺概要

経営主体 宗教法人阿弥陀寺
宗派 浄土宗
所在地 〒235-0044 神奈川県横浜市磯子区峰町560

阿弥陀寺 区画のご紹介

墓苑規模 約1,500m2
募集数 50区画

アクセス


寳秀寺・神奈川県横浜市

交通の便が良好で、駐車場も完備した横浜市の墓苑です。当寺は約400の壇家、壇信徒様に護られ、その多くが近隣の方々です。墓苑は緑豊かな環境に囲まれ、静かな空間が訪れる方々に安らぎを提供します。

寳秀寺・神奈川県横浜市
寳秀寺・神奈川県横浜市
寳秀寺・神奈川県横浜市
寳秀寺・神奈川県横浜市
寳秀寺・神奈川県横浜市
寳秀寺・神奈川県横浜市

寳秀寺概要

経営主体 宗教法人寳秀寺
宗派 浄土宗
所在地 〒221-0802 神奈川県横浜市神奈川区六角橋5-10-27

寳秀寺 区画のご紹介

墓苑規模 約1,200m2
募集数 50区画

アクセス


宗仲寺・神奈川県座間市

宗仲寺墓苑は浄土宗の寺院霊園です。交通の便が良好で、常駐の管理者もいらっしゃいますので、霊園全体のメンテナンスも安心です。宗仲寺は徳川家康公ゆかりの寺であり、鷹狩りの際に立ち寄ったとの言い伝えが残されています。また、山門のすぐ近くには、徳川家康公が手植えされたとする銀杏の木が植えられています。

宗仲寺・神奈川県座間市
宗仲寺・神奈川県座間市
宗仲寺・神奈川県座間市
宗仲寺・神奈川県座間市
宗仲寺・神奈川県座間市
宗仲寺・神奈川県座間市

宗仲寺概要

経営主体 宗教法人宗仲寺
宗派 浄土宗
所在地 〒252-0027 神奈川県座間市座間1-3300
アクセス JR相模線 相武台下駅より徒歩5分

宗仲寺 区画のご紹介

墓苑規模 約2,800m2
募集数 30区画

アクセス


勝楽寺・東京都町田市

天正元年(1573)、開山 源蓮社光誉上人、開基 三橋新右衛門 八王子の極楽寺の末寺としてこの地に創建されました。町田市指定有形文化財の「阿弥陀三像 三躯」を本尊としています。寺院内部には、深い歴史と文化の息吹を感じることができ、イベント会場としても開放するなどして地域と密着した活動に取り組んでいます。境内はバリアフリーで整備されているため、車いすの方でもお越しいただけます。

勝楽寺・東京都町田市
宗仲寺・神奈川県座間市
宗仲寺・神奈川県座間市
宗仲寺・神奈川県座間市
宗仲寺・神奈川県座間市
宗仲寺・神奈川県座間市

勝楽寺概要

経営主体 三寶山紹隆院 勝楽寺
宗派 浄土宗
所在地 〒194-0013 東京都町田市原町田3-5-12
アクセス JR横浜線線町田駅 中央口より徒歩10分 ターミナル口より徒歩5分

勝楽寺 区画のご紹介

墓苑規模 約2,800m2
募集数 50区画

アクセス